![]() ![]() ![]() 黒川温泉街から瀬の本高原方面に進むと「すずめ地獄」への看板があり、耕きちの湯はその途中にあります。 家族湯と大浴場は別棟となっていて、黒川温泉で有名な、新明館・山みず木の系列らしくレトロ調な造りで、脱衣場は湯舟と同じ室内ですが格調高く、浴槽は石造り、床・壁は無垢材、天井は吹き抜けで太い木材使用、、照明は昔の傘付きの裸電球と、窓は洋風と、凝りに凝っていますが落ちつきのある雰囲気の温泉施設です。 硫黄臭のする透明な湯で湯の華が多く沈んでいます、時には下の写真のように乳白色の素晴らし湯に巡り会える事もあり、湯舟には小国の共同浴場にある丸太を通していますので、腕を絡めたて頭を添えゆったりできるので、素敵な湯に巡り会った時は時間を忘れて入浴したいものです。 ♂いらぬ世話 今まで3度入浴しましたが、連続一番風呂の貸しきりで入浴しました(^_^)b |
所在地 | 阿蘇郡南小国町東満願寺6363-1 |
---|---|
連絡先 | tel 0967-44-0840 |
お湯 | アルカリ性単純硫黄泉 |
風呂 | 男1 女1 家族露天風呂アリ |
料金 | 入浴400円 10:00-20:00 家族露天風呂 1400円/2人/H 1800円/3人/H 2000円/4人 |
備考 |
![]() |
![]() |
1月29日の雪景色です。 | |
![]() |
左の湯舟は30cm下が見えない 程の乳白色となっていました。 |