玖珠町から院内町へ抜ける国道387号線を、少しそれて細い道を行った谷間にある温泉で。 豊後の森郷 七福温泉 宇戸の庄 が2003年9月オープンしてました。

 深耶馬渓にある錦谷温泉と同じ県道602号線沿いにあります、温泉・食道・宿泊施設・キャンプ場・釣り堀と同施設内にあり、将来の構想は農村体験村だそうです。

 高台にある展望露天家族風呂が気になりましたが、半露天の岩風呂に入浴しました。 浴槽横から吹き出ているお湯は加温湯で、上にある湯口からが源泉垂れ流しの湯です。別棟に五右衛門風呂と檜風呂(内浴場のみ)もあります。


 褐色飴色の単純泉で微臭微味で少々温めです、源泉の方がぬるぬる感が強く泡付きも多いようです。
 眼前の奇岩景色を眺めながら入浴するには、展望家族露天風呂の方がお勧めのようでした。

♂いらぬ世話
釣り堀のヤマメは一匹釣って400円、串に刺して炭で焼いてもらって+100円です、他に竿代が200円?でした、
釣らないで食べた方が安かったけど、美味かったよ他に猪ウドンも美味かった(^○^)

所在地 大分県玖珠郡玖珠町大字森字谷ノ河内4398-2
連絡先 宇戸の庄 tel 0973-72-0429 
お湯 単純泉 37.4℃ (弱アルカリ性低張性温泉)
風呂 半露天湯(岩風呂) 展望露天家族湯 内湯家族湯2
料金 300円  展望露天家族湯は2,000円 営業09-21
備考 食事処 宿泊施設 釣り堀 キャンプ場   豊後の森郷 七福温泉 宇戸の庄

まわりに天然大岩がごろごろある、大岩の湯
と奇岩の景色
釣り堀のヤマメ釣りと、串焼きのヤマメ